HSPさんが楽に生きるためにできること

HSP
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは pataです


最近、HSP関連で

ブログや SNSで発信する人が増えてきた。


私もいろんな人の記事を読んでいる。

そうそう!って共感でいっぱいになる。

スポンサーリンク

HSPさんが本当に知りたいこと


同じ感覚の人と

辛かったことを共感できるって

なんだかほっとする。


でも

本当に知りたいのは

その先のことなんじゃないか。


共感でほっとした後

またいつもの日常に戻って

「今日もしんどかった」を

繰り返していて

ちっとも楽になれない。


私自身がそうだった。

HSPだと知って

たくさん本を読んだり

ブログやSNSを見て

自分と同じ人がいると知って

安心した。


でもなんとなくモヤモヤ、

スッキリしなかった。

読めば読むほど

辛い体験のデータは蓄積されるけど

なんていうか

起承転結の結論部分が

はっきりしない感じ。

辛い感覚を軽くする方法


このモヤモヤをなんとかしたくて

心理学、自己啓発、引き寄せの法則

哲学といったHSP以外の情報を

いろいろ集めてみた。


集めすぎてちょっと

収集がつかなくなったけど

その中であることに気づいた。


答えは自分の中にあるということ


私を私のまま受け入れること


人の気持ちがわかりすぎる

自分の我を抑えてしまう

人と自分の境界が薄い

考えすぎる


このままでいい、無理に変えなくていい。


その上で

自分が自分に作る厳しめのルールや

親や学校で「普通はこうだよね」と

言われてきたことから

解放させてあげること。


世間で言われる

立派な人、すごい人なんて

とても曖昧なものなのに

それと自分を比べる必要はないよね。


「自分がどう思われるか」から

「自分がどうしたいか」に変えてみよう。


誰かが楽にしてくれるわけじゃない

自分を理解してくれる人の存在は

大切だけど

「この人がいないと不安」

この状態は辛くなる。

失いたくないと思うし

嫌われたくないと思うから。

わかってもらえないこと

わかってくれる人がいないことを

辛いと思わなくていいよ。


自分のことを

一番わかってあげられる人は

自分なんだから。


誰かのように振る舞っても

誰かに憧れても

それはあなたじゃない。

あなたはあなたのままでいい

そう思えないのは

自分のいいところに気づいていないだけ。

自分のいいところを認めてあげることより

良くないと思い込んでいるところに

意識を向けているだけだから。

まとめ


私の文章はちょっとまわりくどくて

わかりにくいかもしれない。


私は私でいいって

決して「自分勝手にしよう」じゃない。


いっぱい受け取る刺激を

自分に取り込みすぎないでね。

一旦入ったものを

またそっと手放す感じでいいと思う。


一つ手放すと

「あれ、なんだか楽になった」って

わかるから。

この感覚がわかると

全部に応用できるから。


私も実際にやってみったら

あれもこれも

気にならなくなってきた。

「今、この感情が入ったぞ」って

わかるから

「でも気にしなくていいことだよ」って

自分に声をかけられる。

考え始める前に

ストップできたら楽だよね。


自分が試して

「いい感じ」をつかめたことは

ついつい伝えたくなる。

まとめたつもりで

また長くなりそうだから

この辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました