HSP 共感力はプラスに活用した方がいい

HSP
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは pataです

自分がHSPだと知った後

twitterで同じ気質の人たちを見つけて

きっとみんな自分だけじゃないんだって

「安心」を受け取ったはず。

スポンサーリンク

同じHSPさんの共感力は高い

自分の辛かったことをツイートすると

同じ体験をした人が

いいねやリプライをしてくれる。


タイムラインでも

落ち込んでいる人に

優しい言葉をかけている人を見かける。


なんて優しいつながりなんだろう

誹謗中傷もほとんどされたことがなく

私にとって居心地のいい場所だ。

安心の次に向かう所

ずっと考えていた。

自分の発信に

「私も同じです」と言ってくれる人たちは

辛いことを共有できて安心を手に入れても

また朝が来ていつも通り、

神経を消耗する日々を送っている。


他の人と境界線を作ることでしか

自分の辛さを回避することができない。

いや、境界すらうまくできなくて

ヘトヘトになって一日を終えている人も

きっといるはず。


フォロワーさんの中には

自分と同じHSPさんに

勇気づけられるような発信がしたい

こんな内容をプロフィールに

書いている人もいる。

私も同じ思いがある。


そういう人たちと

安心の先を

HSPで良かったと思えるような

辛いだけじゃないねって

言い合えるような場を作ってみたい。

コミュニティの概念

私は過去に

いろんなジャンルのコミュニティに

参加したことがある。

そこにはいろんな人がいて

きっと楽しいだろうと思った。

でも

「よろしくお願いします」と

挨拶を投稿した後、

ほとんと傍観者のような存在だった。


大勢の人が目にする場で

自分の意見を投稿することは

HSPの私にはハードルが高すぎた。

やがて

そのグループにいることも

辛くなって退会してしまった。


HSPさんは人と関わることが

得意じゃない。

でも人が嫌いなわけじゃない。

自分を理解してくれる人となら

いくらでも話すことができる。


だから、同じ気質の人同士なら

意見交換ができたり

仲間が辛い時、

みんなでどうしたらいいか

考えたりできるんじゃないかって思う。


対面が苦手な私には

リアルの交流会があると知っても

敷居が高かった。

今はコロナの影響で

集まることもできない。


オンライン上で

近すぎず、遠すぎずの

負担にならない距離感で

みんなが繋がれる場所を

作ってみたい。


私のようにブログを書いている人

会社で働いている人

フリーランスの人

仕事、プライベートどちらでも

没頭している好きなことがある人

主婦の人

年齢や経歴問わず

共通項は「HSP」だけでいい。

上下の関係も必要なくて

私はその場を守る管理人的な位置で

活動しようと思っています。

もし興味があったら

このブログに私のtwitterが貼ってあるので

リプライか、DMをくれたら嬉しいです。

こんな場所がいいといったアイデアもお待ちしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました