こんにちは pataです
今日は私の過去の仕事のお話です。
HSPに向いている職業は?
HSPに関する書籍やネットの情報では
職業をカテゴリーで考えて
HSPさんに向き、不向きと分ける形が
多いですよね。
参考になっても、
具体的にどうすればいいか
自分ごとに落とし込むのは難しいと思います。
私はこれまでいろいろなお仕事をしてきました。
店舗での販売員(雑貨店、服飾、携帯ショップ)
事務職(経理、不動産管理、営業事務)
接客(カフェ、居酒屋、スナック、クラブ)
ここに書いて、振り返ると
随分いろいろなことしてきたなと思います。
職業を細分化して考えよう
人と接すると疲れるHSPさんに
販売や接客なんて無理!と思われがちですが
内容によっては
意外と才能を発揮できるんです。
相手の立場に立って考えることが
当たり前のHSPさんだから、
お客さまに寄り添った丁寧な対応ができます。
相手に喜ばれると自分も嬉しいし、
同じ人が何度も来店してくれることも
珍しくありません。
ただここで注意すべき点があります。
個人の売上ノルマ、
店舗の販売ノルマが厳しい場所は
向いていません。
そんなお店では
働いているスタッフのプレッシャーもすごくて、
お客さまに負荷のかかるような売り方が
よく見られました。
私は欲しくもないものを
断りにくい状況のせいで
買ってしまった人は
自然とそのお店から離れると思います。
次に、事務系のお仕事では
仕事内容は問題なかったけれど
やはり、人間関係が
続かない原因になることが多かったです。
接客に比べ、関わる人の数が少なく
そのスペースが狭いと
本当に息が詰まりそうになります。
周りの人の感情や、物音が
どっと押し寄せてくるような感じで。
一方、職場で自分を理解してくれる人、
自分をよく評価してくれる人がいる場合は
その微妙な空気でも気にせず仕事ができました。
あと、新人さんに教えるとか
上司、同僚、部下、立場に関係なく
相談に乗ったり、
困っている人を手助けしたり。
そういうことはHSPさんの得意な分野です。
そのことがきっかけで、信頼関係が生まれたり、
苦手だった人と仲良くなれたりもしました。
なんでも頼まれて大変になる職場もありますが、
そこにいる人たちのリテラシーが高ければ
そうはなりません。
私の得意な仕事を評価してくれて
「これはあなたにお願いしたい」と任せてもらえることで
やりがいを持って働けますね。
まとめ
どんなお仕事についても
そこで関わる人に喜んでもらえたり
自分を理解してくれる人がいたり
自分を評価してくれる環境であれば、
そこは自分にとって良い働き場。
もし今、自分の職場がそうではなくて辛いなら
決して無理をしないでください。
その辛さの原因を、全部自分のせいにして
過度の我慢を続けないでください。
私のようにうつ病になってしまうから。
どんな職種でも会社でも
実際働いてみないと、
自分にとって良いか悪いかわかりません。
それをわかるのは
他の誰でもなく、あなた自身です。
でも私の経験から
自分に合う職場は必ずありますよ。
この記事があなたの参考になれたら嬉しいです。
コメント