HSPの活かし方

生き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは pataです

最近私は

「人からどう思われるか」スイッチを

切ることを実験している。

スポンサーリンク

「共感」という罠

SNSでもブログでも

フォローしてくれる人が増え始めると

どんなことを言えば

共感されるのかを気にし始めてしまう。

twitterを始めた頃の私がそうだった。

いいねされることが嬉しくて

つい言葉を選んでしまっていた。

スタートが「共感」で始まると

自分の言葉が言えなくなる。

こんなことを言ったら

どう思われるんだろうってね。

これってどんなことにも当てはまる。

これを言ったら

こんなふうに振る舞ったら

どう思われるんだろう

生きづらさを感じる人は

どこかでそういう体験を

きっとしていると思う。

私はほとんどがこれだったよ。

ものを作って販売したら

つい見てしまうのは

どんな作品が売れているのか

SNSを始めたら

どんな人が

たくさんフォローされているのか

ブログを立ち上げたら

どんな記事が読まれているのか

これって全部

最初に考えることじゃない。

自分のコントロール下にないものばかり。

結果は後からついてくるもの。


自分は自分のままでいい


なんだか苦しいなと思った。


自分を表現したくて

それが楽しいと思って

続けてきたのに

ちょっとした壁だった。


自分目線で発信して

思い描いた結果とは

ちょっと違う方向に

進んでいるように思えて。


このまま続けていいのかなって。



でも

共感を意識して

たくさん売れることだけを考えて

つまり

人からの評価を軸にして

自分じゃない自分でうまくいっても

きっと満たされないし

永遠にその苦しい気持ちは続くはず。

自分の作った曲がヒットしたせいで

ずっとヒットし続けるための

曲作りを強いられるアーティストと同じ。

自由を手放した瞬間なのかもしれないね。

私はなんでもない人がいい。

だから

そのスイッチをオフにしてみようと思った。


肩の荷が降りた


誰かに背負わされたわけじゃない。

自分で勝手に

重い荷物を背負い込んだだけ。



肩が凝って仕方ないから降ろしてみた。

すごく軽くなった。

こんなに楽になれるのなら

もっと早くそうしていれば良かったな

終わりに


生きていくために必要な食事より

ちょっとあると嬉しい

「おやつ」的な存在が心地いい。


私は会話やコミュニケーションの

キャッチボールが苦手で

誰も拾わないところに

ボールを投げてしまうからね。

自分の好きは

いつだってマイノリティだった。

万人受けを狙うより

私はこれですって言いたい。

それでいいし

それがいい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました