こんにちは pataです
HSPさんは人間関係と同じくらい、
情報を受け取ることでも
疲れを感じてしまいます。
メディアの情報やニュースを
右から左へ流せない。
他の人に起こった出来事を
自分のことのように重ねてしまう。
情報の受け取り方
今回のコロナに関する情報では
一番に不安を感じたのは
「感染すること」だと思います。
どんな場所が危険か
どんなものから感染するか
感染を防止する方法は?
どんな人でも
この「感染」には不安を感じているけれど
特にHSPさんは
不安に不安を重ねていくように
頭の中がコロナ感染でいっぱいになる。
さらに
一時期は”不足”に対しても不安でした。
マスクがどこにも売られていない
嘘の情報なのに
ティッシュやトイレットペーパーが売り切れ
ハンドソープが品薄状態
除菌用アルコールの欠品
不安からストレス状態が続くと
物事を正しく判断することも
できなくなるし
一方方向に考えすぎて
見方を変えたり
別の捉え方もできなくなる。
私もそうです。
自分の周りには
疾患を抱えた両親がいて
膠原病の人もいて
更に癌にかかった人もいて。
免疫力が低下している人たちが
感染したら、大変なことになる。
自分が感染することで
その人たちにうつしてしまう恐怖と
常に隣り合わせで過ごしている。
考えだすと止まらない
「こうなったらどうしよう」
まだ起こらない未来に
どんどん不安を膨らませて
何も手につかなくなる。
今回のことに限らず、
外からの情報を受け取って
不安を感じると
ネガティブな方に考えすぎて
どうしたら良いのか
わからなくなってしまう。
他の人に話してみると
大抵驚かれる。
「その想像力、すごいね!」って。
「もしこうなったら」という
不安から始まって
自動的にストーリーができ上がって
とんでもなく遠くまで
展開していった架空の話。
人から指摘されて
気づくことはいつも
「まだ何も起こっていなかった」という事実。
何か起こる前から
体力も気力も消耗して疲れ果てている。
考え始めたらここに注意
いつも一方方向に考えがちな思考を
いろんな角度から見る癖をつける。
何かが不足したら
それに代わるものはないか考える。
まだ起こっていない未来より
今できることを考える。
他の人の考えを聞いてみる。
情報を表面的に受け取らない。
この情報をなぜこのタイミングで出すのか。
メディアは良かったこと、
楽しいことより
ネガティブなものを取り上げる。
「どんなことにも背景があって
そこを考えないで
表面の言葉だけに反応する」って
いつも注意される私。
ちゃんと落ち着いて考えてみると
そこまで不安がらなくてもいいことが
わかるのに。
まだまだ、できていないことが多いけれど
何が起きても落ち着いている人から
情報の受け取り方や思考法を
学んでいる最中です。
私のように
ニュースやネットの情報で
不安になりやすい人は
参考にしてみてくださいね。
コメント