HSP SNSの活用法

HSP
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは pataです

SNSの活用法は人それぞれ

情報収集のために使う人もいれば

近すぎず遠すぎずの繋がりを

楽しむ人もいます。

今回はSNSをテーマに書こうと思います。

スポンサーリンク

入り口が大切


私のSNSの使い方は

主にtwitterは発信と少しの交流

それ以外は

時々投稿する程度で

閲覧用に活用しています。


よくHSPさんは

刺激を受けやすいから

SNSを見ないようにしましょうと

言われる方もいますが

それは入り口の選択

回避できると思います。


今の気分には

どんな雰囲気がぴったりくるか

選ぶのは自由なので。

ちょっと合わなければ

そっと離れてもいいのです。


誰に気を使うことも

誰の目を気にする必要もありません。

相手に嫌な思いをさせる心配もないので。


私はいいなと思う人をフォローして

その時の心の状態に合わせて

文章を読んでいます。

関わりではなく、繋がり


SNSをよく思わない人は

匿名での誹謗中傷や

直接本人に言えない不満を言う場所

そんなイメージを

持っているもかもしれません。


でもそんな人ばかりじゃない。


日常で知り合うことのない

素敵な感性を持っている人を

見つけられる場所だと思うのです。


私の例でいうと

本が好き

ハンドメイドが好き

こうして文章を書くのが好き

文房具が好き

洋服が好き

さらにテイストまで深掘りすると

これらを「私も!」と言ってくれる人は

周りにはいないので

リアルで人と関わることは少ないです。

そして

「関わる」という関係では

相手のことばかり考えてしまい、

なかなか自分を出せません。


でも同じ興味や感性で

「繋がる」ことは大丈夫なんだと

確信しました。

このことはブログでも

何度も書いている

自分の「居場所」を意味します。

まとめ


積極的に交流できなくてもいい。

気に入ったら「いいね」のボタンを

押すだけでいい。

もっと知りたいと思えば

フォローというアクションを

すればいい。

なんてハードルが低いことか。


ひとりだけど

ひとりじゃない。


ちょっと疲れたら

そっと画面を閉じればいい。

閉じることで

誰かを傷つけたり

嫌な気持ちにさせることもない。

いろんな人とボタンで繋がる

それ以上でも以下でもない

そういう空気が

今の私にはぴったりだと思っています。


以上が

私のSNSの活用法です。

参考になることがあれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました